【これを見れば安心】2022年版 Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の運用極意3選

2022年1月11日 執筆

 

Googleビジネスプロフィール運用事業を行なっているLIPELです。

 

この記事は、

Googleビジネスプロフィールってどんな機能?」

Googleビジネスプロフィールはどうやって利用したらいいの?」

Googleビジネスプロフィールを運用して得られる効果は?」

といったような、Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の運用のメリットからその方法までを知りたい!、という方に向けて書いています。

 

Googleビジネスプロフィールは、運用のやり方次第では、「勝手にお客さんが来る状態」を作ることが出来ます。

 

今回はその方法を、運用事業を行なっている専門家目線で、Googleビジネスプロフィールの運用極意をご紹介いたします。

1. Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)とは?

Googleビジネスプロフィールとは、検索キーワードの検索結果に対して表示される企業・店舗情報のことです。

Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)が実際に表示されている写真です

Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)が実際に表示されている写真です。

飲食店を探すときやショップ名を検索した時などに、見たことがあると思います。

この情報で、「営業時間」や「取り扱い商品」、「クチコミの評価」などといった情報を確認することができます。

また、Googleマップでお店の位置を確認する際にも出る情報になります。

 

こんな大事な情報が「無料」で掲載することができる、これがGoogleビジネスプロフィールです。

2. Googleビジネスプロフィール運用に必要な3要素

① 運用・管理を徹底する

Googleビジネスプロフィールは「Google」が提供しているサービスの一つです。

Google検索エンジンですが、検索した人が必要とする情報を、検索結果に正確に表示するメカニズムを常に追求しています。

 

つまり、「Googleが求めている情報」をこちらが提示できれば、Googleの検索結果に表示されやすくなる、ということになります。

 

では実際どういった要素が必要なんでしょうか?

 

Googleが公表している大きい要素の中に、「情報の正確」「最新の情報が更新されているか」といった項目があります。

 

1つ目の「正確な情報」というのは、Googleビジネスプロフィール上の情報が正確なものかどうかを判断しています。

例えば、「営業時間」や「提供しているサービス」はしっかり正確なものが記載されているのかなどです。

これらの情報は、Googleビジネスプロフィールにリンクしているホームページ(設定している方のみ)の情報と一致しているかという点でも評価の対象になります。

 

定休日がGoogleビジネスプロフィールとホームページでずれていたり、片方にしか掲載されていないサービスがあるといった場合は、一度Googleビジネスプロフィールに記載している情報を整理してみてください。

Googleビジネスプロフィールの「情報」を修正する画面

Googleビジネスプロフィールの「情報」を修正する画面

 

2つ目の「最新の情報が更新されているか」というのは、主に情報の更新頻度を指します。

 

Googleビジネスプロフィールには、『投稿』という機能が備わっています。

この機能を使い、キャンペーンの告知や最新情報の更新など、定期的に情報が更新されることで、Googleから「ユーザーに有益な情報を与えている組織」と認識され、検索結果に表示されやすくなり、結果的にアクセス数を上げることにつながります。

 

投稿頻度の目安は、大体1週間〜2週間に1回を目指しましょう。

 

最初はネタを考えることなどが大変だとは思いますが、同じ内容の投稿内容を2ブロックに分けたり、過去の投稿を再投稿したりなど工夫することで、定期的な更新を行うことが出来ます。

Googleビジネスプロフィールの「投稿」を追加する画面

Googleビジネスプロフィールの「投稿」を追加する画面

② クチコミを獲得し、しっかり返信する

Googleビジネスプロフィールで顧客の獲得につながるの2番目に大きな要素が、「クチコミの数と返信」です。

 

実際、総務省のデータでも、20歳代〜40歳代が8割近く、最も少ない60歳代でも67%が、クチコミを参考にすると言われています。

(参考:総務省|平成28年版 情報通信白書|情報資産(レビュー(口コミ)等)

 

大事だと分かっていても、クチコミを獲得するのは大変ですよね。

実はクチコミを獲得するためのコツが1つだけあります。

それは、「その場でお客様さんに書いてもらう」ことです。

 

クチコミは、お客さんいくらお願いしても、お店や会社を出た後ではほとんどの人が書いてくれません。

そこで、来客中に直接「クチコミの投稿にご協力をお願いします」とスタッフから促すことがとても重要になります。

実際、私が携わっているクライアントでも、来客中にクチコミを促すようにしたことで、1ヶ月で3倍のクチコミ獲得に成功しました。

 

クチコミを獲得するのと同じくらい大切なのが、「口コミに対する返信」です

クチコミは、どんな優良企業であっても、良い口コミと悪い口コミが描かれます。

また、星だけ投稿してコメントを書かないお客様もいます。

 

そういったお客様一人ひとりに対して、必ず返信を行いましょう。

返信を行うことで、クチコミを見た他のお客さんの信頼を高めることが出来ますし、何より、Googleからの評価も上がります

 

ここで注意点ですが、クレームなどの悪い口コミには、反論せず、謝罪の意を込めた返信を心がけましょう。

やりとりを見た他のお客さんにも好印象を与えることが出来ます。

Googleビジネスプロフィールでクチコミを返信している様子

Googleビジネスプロフィールでクチコミを返信している様子

③ データを分析し、品質を上げる

ここまでGoogleビジネスプロフィールで重要な2つの活用方法をご紹介しました。

最後に必要なのは、この活用してた内容の「費用対効果」を確認することです。

 

Googleビジネスプロフィールには、インサイト機能というものが備わっています。

 

自分達のGoogleビジネスプロフィールが、どれくらいのアクセスがあったのか、アクセスしてきた人たちがどれだけアクションを起こしたのかなどが確認で行きます。

 

投稿機能を使って投稿を定期的に行なったり、クチコミの返信を行ったりした効果がどれほど出ているのかといった数字を確認することが出来ます。

私が携わっているクライアントでも、運用を行ったことで1ヶ月でアクセス数が1.5倍ほど上昇しました。

Googleビジネスプロフィールの「インサイト」画面

Googleビジネスプロフィールの「インサイト」画面

3. おすすめの運用方法

最後に、おすすめの運用方法をご紹介します。

 

それは、社内に専門の担当を作り、運用・管理に専念することです。

もちろん、専門的なプロに運用・管理を委託するのが一番ですが、一番重要なのは、定期的に情報を最適化し更新することです。

 

片手間で更新が疎かになってしまうと機会損失が生まれてしまうので、しっかりとGoogleビジネスプロフィールをメンテナンスできる体制を整えておきましょう。

 

また、この記事を執筆しているLIPELでも、Googleビジネスプロフィールの運用・管理サービスを提供しておりますので、社内で対応が難しい方は是非ご検討ください。

 

インサイト機能より細かい情報まで確認できるアクセスレポートや、獲得の難しいクチコミの促進ツールなどのご用意もあります。

https://www.lancers.jp/profile/lipel/plan/1227824

 

最後までお読みいただきありがとうございます。